【埼玉県小川町】誰でも気軽に繋がり笑顔で交流できるコミュニティカフェ「はこや」/秋田犬とふれあえるドッグラン併設の大自然民泊「はこや」創業決定(やなぎ社会福祉士事務所)
【私の長年の想いは実を結び現実化が始まりました】
○誰でも気軽に繋がり笑顔で交流できるコミュニティカフェ「はこや」
○秋田犬とふれあえるドッグラン併設の大自然民泊「はこや」創業決定
私の思いをリアルな活動として形あるものに表現できるのが、地域交流拠点創設屋「はこやグループ」が開催する各種イベント企画なのです。
私は埼玉県小川町で地域密着の終活ガイドとして地道にコツコツと終活を「知らせる・広める・つなげる」3つのアクションをもとに活動してきました。私の夢は 「笑顔あふれる地域共生社会の実現」その夢に直結するものとして終活が一番の早道だと確信しています。
まずは終活とは何かを知ってもらうことなので、ありとあらゆる方法で周知活動をしてきました。そして広めるのに一番の早道は口コミだと確信しました。さらに人と人、人と資源、笑顔と笑顔を繋げるための様々なイベントを企画開催してきました。
私は「たっちゃん会」と称して数年前から10回以上のイベントを開催してきました。毎春には自宅で異業種交流イベントとして「たけのこ掘りバーベキュー」や「梅の収穫体験イベント」を開催しています。
私は生活している日常のすべての営みは終活である、終活は仕事でもあり遊びでもある、リアルでの繋がりはすべて終活に結び付く、そしてすべてが終活ビジネスにもなると思っています。
「たっちゃん会」は、私の理想とする「地域まるごと終活村」「福祉観光の地域交流拠点」「古民家カフェ、古民家サロン、古民家シェアハウス、民泊古民家、ドッグラン民泊」など、あなた流で自分らしいありのままの生き方を見つける場所「ソナタの居場所」創設のための礎となるものでした。
地域交流イベントの開催を続けることは、近い将来「第三の居場所はこや」が必ず地域コミュニティの拠点となると確信していたからです。
参加者同士で、タケノコを掘ったり、梅や野菜の収穫という共同作業をして、すぐに釜で茹でたり、梅漬けをしたり、バーベキューで飲食を共にする、初めて会った見知らぬ者同士が、和気あいあいと交流しながら、心で繋がり末永いご縁を結べたらと思っています。
やなぎ社会福祉士事務所の公式LINEでは、最新のイベント開催や終活関連情報を配信します。よろしくお願いします。
https://lin.ee/qjLMRos
𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓈒𓂂
やなぎ社会福祉士事務所 代表 柳辰夫