【予告】クラウドファンディング「地域交流コミュニティカフェ」の目的(やなぎ社会福祉士事務所)
私がみなさんの支援を受けてオープンするカフェは、地域コミュニティの意識醸成を図るために、様々なイベントを計画して誰もが訪れたくなる魅力的な場所として君臨することを目指していますが、それはあくまでも仲間づくりのための仕掛けに過ぎないということです。
私の取り組みが功を奏し、新しい地域コミュニティのあり方のモデル地区になったならば、プロジェクトに支援していただいたみなさんへの恩返しになると考えています。
私が目指す地域コミュニティカフェは、誰でも気軽に立ち寄れる居心地の良い場所の提供により生まれる交流の潮流を見守りながら、カフェに終活というテーマを載せて「笑顔あふれる地域共生社会」への道を切り開くこと。
その歩みに賛同して集まってくれた方々が、さらに仲間を増やして、さらにみなさんを巻き込んで未来へ継続的に歩み続けることです。地域住民によるその循環の定着こそが、未来永劫持続可能なコミュニティとなると信じています。
そんな私がずっとイメージしてきた風景が、自然発生的に現れてきたとき、私はこのプロジョクトに参加してくれた支援者のみなさんに感謝し、地域のみなさんの笑顔を傍らで眺めながら、笑顔でそっと横にそれて後輩に道を譲るつもりです。
そして私の社会変革へいう新たなプロジェクトへの挑戦が再び始まるであろう。
やなぎ社会福祉士事務所 代表 柳辰夫(終活ガイド)