いきたひ映画会&小川町歩き観光(やなぎ社会福祉士事務所)

【いきたひ映画上映会❌埼玉県小川町】

映画上映会(お土産付き)
+無料オプション(まち歩き観光)
+映画参加者交流会(別途会費あり)

▼いきたひ映画上映会(お土産付き)
開催日 5月6日(祝日)
会場 コワーキングロビーNESTo
埼玉県比企郡小川町大塚7-4
(小川町駅より徒歩10分、お車の場合は臨時駐車場4台)
https://nesto.work/
費用 5,000円(当日清算 )4,500円(事前振込)

映画上映タイムテーブル
13時 開場、受付
13時30分~ 上映開始
14時30分~ 臨終体験
14時45分~ 監督講演
15時45分~ 物販、退場
16時30分~ 交流会へ
定員 30名

申込URL  https://form.run/@t-yanagi–WoVrK8kTloSUXhAgrR3R

主催 柳辰夫(やなぎ社会福祉士事務所)
問合せ 090-7188-7786 柳辰夫(やなぎ社会福祉士事務所代表)

共催 長谷川ひろ子監督
いきたひ映画ホームページ:http://ikitahi.com/index.html


○コンセプト
看取りをテーマにしたドキュメンタリー映画「いきたひ」と長谷川ひろ子監督の講話を通して、誰しも避けて通れない死について考える機会とする。~もっと死を明るく気軽に前向きに~このイベントに参加してあなたなりの死生観を育むきっかけとしてください。

「生きることは死ぬこと、死ぬことを意識すると今をどう生きるべきかが見えてくる」

また、無料オプションの観光案内では、映画で訪れた皆様とのご縁として、武蔵の小京都小川町を知って欲しい。小川町の魅力を見て触れて食べて飲んで泊まって、自然と農業と歴史と文化、住民の人柄を肌で感じてもらいたいと思っています。

○お土産
・柳家でとれた自家製梅パウンドケーキ
・コミュニティカフェのモーニング無料チケット
・長谷川ひろ子の体操本「自分磨きは姿勢から」
・小川町の下水道マンホールステッカー

○まち歩き観光(無料オプション)
希望者5名限定 10時から11時30分

NESTo集合➡割烹二葉亭➡女郎うなぎ➡小川和紙体験学習センター➡有機食堂わらしべ(玉成舎)➡南裏通り➡栃本親水公園➡晴雲酒造(お土産、昼食実費)

○映画参加者交流会(別途会費あり)
映画上映会に参加された方々との交流会を行いたいと思います。
小川町でとれた有機野菜、地酒や地ビール、ワインをたしなみながら、この日この小川町で出会った縁を大切にして、楽しい一時をみなさんで過ごしましょう。
会場・会費等は後日参加者にお知らせします。

やなぎ社会福祉士事務所 代表 柳辰夫(社会福祉士、終活ガイド、小川町おもてなし観光案内員)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です