【プレスリリース】(埼玉県小川町コミュニティカフェ:やなぎ社会福祉士事務所)
「今や地域課題は待ったなし」
あれこれ考えてる暇があったら、今、目の前で悩み困っている方々の問題を解決したい。
地域の課題は、「誰かがやってくれる、行政がやってくれる」では、いつまで経っても事が進みません。
今やるべき事は地域の最前線に立って、今必要でやるべきことを、自分たちができることを、みんなで一緒に考えて、すぐに実行することです。
私は妻に支えられながら、一人で「まちづくり・地域活性化プロジェクト」を立ち上げました。
支援者の方々の助けを借りながらも、孤独で辛く苦しい、毎日胸が締め付けられる思いを繰り返しながら、自分の人生をかけた挑戦を続けています。
私は絶対に諦めません、このプロジェクトを止めません。
今までのように、地道にコツコツと毎日やるべき事を成して、笑顔あふれる地域社会の土台を少しずつ築き上げていきます。
○プロジェクト内容
埼玉県小川町で26年間の行政経験を持つ社会福祉士が、実家の古民家を改修し、終活サポート機能を備えたコミュニティカフェをオープンする予定。地域の孤立化や高齢化の課題に向き合い、誰もが気軽に立ち寄れる居場所づくりを目指します。地域住民同士が支え合い、笑顔あふれる地域共生社会の実現に向けた新たな挑戦が始まっています。
【参考】プロジェクトに支援してくださった方へ「お礼の言葉」
プロジェクトを支援してくださりありがとうございます!もしこのプロジェクトがあなたの心に響いた場合はSNS等でシェアしていただけると助かります。
あなたの家族や親戚、友人知人に「なんか面白そうなカフェができるらしいよ」と話してください。コミュニティカフェ「はこや」は、あなたの悩みが解決し思いが遂げられ夢が叶う場所になります。人生に疲れて迷ったら「そうだ、はこやへ行こう!」を広めてください。引き続きご支援・応援よろしくお願いいたします。
【参考】プロジェクトに支援してくださった方からの「応援コメント」
※原文を要約しています
「いつも色々なことに挑み続けている柳さん、次の大きなチャレンジも応援しています!」
「一緒に活動出来たら嬉しいです」
「見学も兼ねてお伺いしたいと思っております」
「柳先生の発信により多くの事を学ばせていただいております。柳先生の業務のなかでお力添えさせていただける事がございましたら遠慮なくお声がけください。ご高齢者の皆さまが不安なく過ごせるように活動されている柳先生と考えは一緒です。共に頑張りましょう!」
プロジェクトの全容は下記のサイトで確認できますのでご覧ください。
【埼玉県小川町】“終活を考える”地域課題を解決するコミュニティカフェを創りたい! –
https://camp-fire.jp/projects/829126/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
やなぎ社会福祉士事務所 代表 柳辰夫(終活ガイド)